8/10(月)〜長沼遠征十日目〜

AM:1000*2(ST付きVS仙台)+500*2+PowerRow
一発目:Win 以下100MごとのレートとAve(SPGによる)
(SR) (Ave)
37.5
39.5 1:22.0
38  1:23.0
36.5 1:25.1
36  1:26.9
35.5 1:27.2
35  1:28.8
35  1:28.4
35.5 1:28.1
35  1:30.7
最初は確か42.5ぐらいまであがったはず。
展開としてはスタートからでて3/4まで離して、そこから詰められていく展開。
個人的な課題として設定していた冷静、勝負どころのリラックス、に関してはほぼ完璧に表現できたと思う。久しぶりの並べの中では上出来か。
問題は勝負どころ。早め早めに設定してかけていくも、それが中々決まらずに結果的に後手後手に回ってしまった。
相手があげてきたとはいえ、もっと艇差をつけて圧勝できるレースだっただけに非常に残念だ。
クルーとして並べを積んでいく中で、先に先に勝負をかけられるクルーを作って行きたい。

やはりTIME推移を見てもポイントは700か。ここで力強く粘れるクルーを作りたい。

二発目:Lose
スタートで流されて焦って負けた。リズムを作れなかったが、コンスタントではやはり勝負が出来ていると感じた。むしろ詰めているしな。

クルーとしての課題は下に逃がさないドライブからの押し込み。後はクラッチをなめるようなハンズアウェイからトップエントリーをまわし続けること。
特にスパートでハンズをスムーズに使うところは身につけたいところだ。

PM:Ergo50Min
雨でチャリに乗れなかったのでErgo。
加速の時にはガツンじゃなくてながーくぶら下がってからニースダウンと腕引きを同時に終わらせる感じだなぁと思った。
もう皮がずれて痛い。弱いなぁ。

**

雑感

雨で自転車に乗れない長沼の半DENは果てしなく長い。だから雑感でも書く。

経営学の知識として知ってはいたけれど、結果と集団凝集性の関係性は結果が集団凝集性に与える影響の方がでかいんだろうなぁと思う。
そしてメンタルの知識としてなんとなく思ってはいたけれど、結果→気分(テンション)という影響はあるが、逆に自分のコントロールできる気分(テンション)をコントロールすることで結果を上向かせることは間違いないと思う。

そして、何よりも悲しいことは、説明されないと分からないことは、説明されても分からないんだろうなぁと思う。
そう考えると、勉強って大事なことだと思う。やっぱり分かるとできるは違うし、自分で習得しようとしたことは、いろんなことをもたらしてくれる。

やっぱりメンタルは漕手も行った方がいいと思う。
でもまぁ、そこでも悲しいことには、自分でやろうとしていることとやらされていることではまったく意味が違うってことだろうかなぁ。

やっぱり人に影響を与えるって言うことは難しいんだな、と、思う。でも自分をコントロールして結果を向上させることは間違いなくできるんだな、とも、思う。

世の中には人に影響を与えるすごい人がいると思う。自分はそういう人間じゃないから、まぁ精一杯がんばろうと思う。

んー、結局いつも何か悩んだり、落ち込んだり、考えたりしても、結局結論はここに行きつくなぁ。
問題は「がんばる」って言って何をするんですか?っていうことなんだけど、ボートに関しては大体同じ結論に行き着いてしまう。頭が固いのか、それなりに前から考えてやってこれたのか。ま、とりあえずそういうのの結果がでるのもあと少しだ。
精一杯がんばって、結果発表を楽しみに待とう。